重曹(ベーキングソーダ)で体中すべすべに!
●重曹(ベーキングソーダ)で、体中すべすべに!
なんだか、お肌がざらついてる・・・。
そんなこと、ありませんか?
毎日お風呂に入ってるのに、なんで・・・?
そんな時は、お風呂で
重曹(ベーキングソーダ)を使ってみましょう!
ちなみに私の場合は、
1カップくらい重曹(ベーキングソーダ)を、お風呂に持って入ります。
(重曹(ベーキングソーダ)の量は、お好みでどうぞ!)
体を軽く洗った後、重曹(ベーキングソーダ)をつけて、軽くこすります。
この時、ごしごしとこすらないように、注意してくださいね。^^
優しく、こすってみましょう。
もし、ひりひりするようなら、すぐに洗い流してくださいね。
粉のままの重曹(ベーキングソーダ)は、のびが悪いので、
重曹(ベーキングソーダ)を手にとって、お水でとかしてやります。
お水を混ぜすぎると、すぐに流れてしまうので、気をつけましょう!
お風呂では、お水の量が多いので・・・。^^;
やさしく、こすってあげた後は、軽く流すだけ。
重曹(ベーキングソーダ)を流した後は、いつもより、すべすべになっています。^^
いつも1カップほど、重曹(ベーキングソーダ)を
お風呂に持って入っているのですが、
体に使うだけでは全部なくならないので、残りは、ゆぶねに入れています。
私の場合、家族の中で最後にお風呂に入ることが多いので、
ゆぶねにつかりながら、重曹(ベーキングソーダ)で、体を洗うこともあります。
重曹(ベーキングソーダ)を入れると、
なんとなく、お湯が、まぁるく・優しくなったような感じがするので、
のんびり、ゆっくりとつかることができます。
疲れた日には、とってもリラックスできる、お風呂タイムです。^^

