重曹(ベーキングソーダ)パック
●重曹(ベーキングソーダ)でパックする方法
なんだか、お肌の調子が悪い…。
そんな時は、重曹(ベーキングソーダ)を使って、
パックしてみましょう。
重曹(ベーキングソーダ)を使ってパックする前に、
必ずパッチテストしてから使ってくださいね。^^
パッチテストとは、重曹(ベーキングソーダ)が、
お肌に合うか合わないかを、確認するテストのことです。
詳しくは、「重曹(ベーキングソーダ)を使う前に 注意点」を見てくださいね。
まずは粉の重曹を、水で溶かして、重曹ペーストを作ります。
重曹ペーストができたら、お肌にぬっていきましょう。
お肌にぬったままで、数分おいておくだけです。
(かんたんでしょ?)(笑)
パックしている時、重曹ペーストをごしごしこすると、
お肌がひりひりしてしまうので、こすらないように、気をつけましょう。
ちなみに私は、お風呂で重曹パックをすることが多いです。
もしこぼしても、流しやすいので・・・。^^;
重曹パックをしながら、ゆぶねにのんびりつかっています。
おふろに入っている時だと、とてもあたたかく、
また毛穴もひらきやすいので、重曹パックするには、ぴったりです。
重曹パックをし終わった後は、お湯でよく流しましょう。
お湯で流し終わった後は、お肌がすべすべになっているので、
けっこうお気に入りの、かんたん重曹パックです。^^

