[重曹(ベーキングソーダ)の特徴] その3 中和作用

●重曹(ベーキングソーダ)の特徴
3.中和作用

重曹(ベーキングソーダ)は、弱アルカリ性です。

多くの汚れは、酸性の汚れのものが多く、
弱アルカリ性の重曹(ベーキングソーダ)とまざると、
中和されて水溶性になります。

中和されて水溶性になると、
かんたんに汚れを落とすことができるのです。

(すごいですね〜。)

なので、重曹(ベーキングソーダ)を使うと、
ごしごし力を入れなくても、かんたんに汚れが落ちるのです。

汚れがひどい場合は、重曹(ベーキングソーダ)をつけて、
少し時間をおいてから、汚れをおとしていきましょう。

酸性の汚れには、
重曹(ベーキングソーダ)を使って、汚れを落としていきましょう。

ちなみに、アルカリ性の汚れには、
酸性のものを使うと、汚れが落ちやすくなります。

酸性のものは、クエン酸や酢がよく使われています。

クエン酸も酢も、アルカリ性の汚れを落としてくれますが、
酢は少しにおいがありますので、
酢のにおいが気になる場合は、においのしないクエン酸を使うと便利です。

(酢でもクエン酸でも、効果は変わりません。)

汚れの種類によって、
重曹(ベーキングソーダ)やクエン酸・酢など、使い分けていくと便利です。


次は、「重曹(ベーキングソーダ)の特徴 その4 軟水作用」を見てみましょう。





「重曹(ベーキングソーダ)の使い方を知ろう!」トップページに戻る

edit