[重曹(ベーキングソーダ)の特徴] その6 発泡作用

●重曹(ベーキングソーダ)の特徴
 6.発泡(はっぽう)作用

重曹(ベーキングソーダ)は弱アルカリ性のため、
酸性のものとまざったり、加熱したりすると、
二酸化炭素の細かい泡がでてきます。

熱を加えることによって、かんたんにふくらむので、
パンやケーキを作る時に、
重曹(ベーキングソーダ)が使われています。

重曹(ベーキングソーダ)にレモンをまぜると、すごいぶくぶくします。(笑)

見てると、とってもおもしろいですよ。

ダイエットで人気のある重曹レモン水も、
重曹(ベーキングソーダ)とレモンで作るので、とってもぶくぶくします。

またお掃除する時、
重曹(ベーキングソーダ)の発泡作用を利用して、
汚れを浮きあがらせるので、汚れが落ちやすくなります。

(ぶくぶくしながら中和してくれて、汚れが落ちやすくなるのです。)

あなたも、重曹(ベーキングソーダ)を使って、
ぶくぶくを試して楽しんでくださいね。(笑)

(ちょっと、「ぶくぶく」って、書きすぎ!?)


以上が、6つの重曹(ベーキングソーダ)の特徴でした。

いかがですか?

重曹(ベーキングソーダ)って、けっこう働きものでしょう?

なので、重曹(ベーキングソーダ)は、
「魔法の白い粉」なんて、言われたりするんですね。(笑)

改めて、重曹(ベーキングソーダ)って、すごいですね〜。





「重曹(ベーキングソーダ)の使い方を知ろう!」トップページに戻る

「重曹(ベーキングソーダ)の使い方を知ろう!」目次(サイトマップ)に戻る

edit