重曹(ベーキングソーダ)で、湯あか掃除

●重曹(ベーキングソーダ)で、湯あか掃除してみよう

一日の終わりに、お風呂でリラックス。

湯船につかっていると、
とっても気持ちがいいお風呂ですが、
体の汚れや脂などが、
お風呂につかることによって、とれるので、
どうしても、湯船には、湯あかがついてしまいます。

またお湯を使うと、
洗面器などのバスグッズも、湯あかがつきがちです。

ほっておくと、とれにくくなるので、
重曹(ベーキングソーダ)を使って、掃除してみましょう。

湯船や洗面器などのバスグッズの湯あかを取るには、
スポンジに粉のままの重曹(ベーキングソーダ)をつけて、こすってみましょう。

重曹(ベーキングソーダ)には、研磨作用があるので、
力を入れなくても、湯あかがとれちゃいます。

湯あか掃除が終わったら、
重曹(ベーキングソーダ)を、シャワーでしっかり流しましょう。

湯あかがとれて、湯船や洗面器などのバスグッズも、
指で確認してみると、キュッキュッとして、
力を入れてこすらなくても、きれいになるので、便利です。

最近は、重曹(ベーキングソーダ)を使って掃除しているので、
お風呂用の洗剤を買わなくなりました。(笑)

あなたも、重曹(ベーキングソーダ)と酢を使って、
湯あかの掃除を試してみて下さいね♪





   「重曹(ベーキングソーダ)の使い方を知ろう!」トップページに戻る

   「重曹(ベーキングソーダ)の使い方を知ろう!」目次(サイトマップ)に戻る

edit