重曹(ベーキングソーダ)で、シンクの掃除
●重曹(ベーキングソーダ)で、シンクをきれいに!
毎日使う台所。
ごはんを作るとき、お茶碗を洗うときなど、
常に使うシンク。
でも、ほっとくと、汚れてきませんか?
(特に、角の部分なんか・・・。^^;)
お水を使うので、どうしても水あかがたまりがちなシンク。
ほっとくと、どんどん汚くなってしまいます。
いつもきれいにしておきたい・・・。
そう思いつつ、
なかなかお掃除しないと、日に日に汚れがたまる・・・。^^;
かんたんにきれいにするには、「使ったあとに、すぐにきれいにすること。」
お茶碗を洗ったあとに、
少しだけ時間をとって、シンクもきれいにしてあげましょう。
やりかたも、かんたんです!
お茶碗を洗い終わったら、
シンクに重曹(ベーキングソーダ)を、粉のままふりかけましょう。
スポンジを使って、重曹(ベーキングソーダ)をこすっていきましょう。
水あかが、力を入れなくても、どんどん落ちていきます。
(ラクチンです!^^)
きれいになったら、お水を流してあげましょう。
流し終わったら、とってもキレイになってます。^^
ちなみにうちでは、
お茶碗用とシンク用に、スポンジを分けてます。
使い終わったスポンジは、
重曹水の中に入れておけば、きれいになります。
シンクがきれいになったら、
ふきんで水分をふきとれば、さらに完璧です。^^
いつもきれいなシンクでお料理すると、
さらにおいしいお料理が作れるかも。(笑)
重曹(ベーキングソーダ)を使って、いつもシンクをきれいにしておきましょう♪

