重曹(ベーキングソーダ)で、グリルの掃除
●重曹(ベーキングソーダ)で、グリルをきれいに!
お魚を焼く時に使う、「グリル」。
グリルを使っていると、
魚の脂で、ぎとぎと・べとべとになりがちです。
いつもきれいなグリルにしておくには・・・?
やっぱり、使うたびに、
きれいに掃除しておくことが、ポイントです。
(グリルは洗いにくくて、きれいにしにくいけど・・・。^^;)
使った時に、きれいにしておけば、
汚れも落ちやすく、きれいなグリルを保てます。
そんなグリルの掃除も、
重曹(ベーキングソーダ)を使ってみましょう!
ちなみに、魚を焼く時、
魚を乗せる前に、編み目部分に「酢」を少しぬっておくと、
魚がくっつきにくくなるので、便利です。
ひっくり返す時、いつもくっついてしまう・・・
という場合は、試してきましょう。
そして、魚を焼く前に、
受け皿の部分に重曹(ベーキングソーダ)を入れておくと、
魚の脂をとってくれます。
グリルを使ったあとは、
スポンジに粉の重曹(ベーキングソーダ)をつけて、こすってみましょう。
スポンジでこすったあとは、
お湯でしっかりと流してくださいね。^^
重曹(ベーキングソーダ)を使って、グリルの掃除も試してみましょう♪

